どうも、もりりん(@moririn_minimal)です
今回は
私のカバンの中身紹介
をさせていただきます!
休日お出かけのときのフル装備
をご紹介します
誰かの参考になったら嬉しいです笑
最近、サコッシュを買いました!

グレゴリーのサコッシュ
以前は
グレゴリーのショルダーバッグを使っていました

これは、姉の結婚式のときに
姉からいただいたもので
大切に使っていたものなんですが
最近、サコッシュが人気な気がするし
後で書きますが
サコッシュの便利な使い方に気づいたので
乗り換えることにしました!
ショルダーバッグは
今度父親に譲ろうかな笑
フル装備の中身
こちらがカバンの中身です

- メガネクリーナー
- 絆創膏
- カードケース
- ボールペン
- ポケットティッシュ
- 手ぶらエコバッグ
- 小銭入れ
- 折り畳み傘
- ハンカチ
- 日焼け止め
- 充電ケーブル
- モバイルバッテリー
カバン以外には
- スマホ
- 財布
- 腕時計
を身に着けている感じですね
ワイヤレスイヤホンも持ち歩きますね
研究室に置き忘れてしまって
ここには映っていません笑
財布についてはこちら
財布のミニマル化 | もりもりもりりんのブログ (morimorimoririn.com)
腕時計はこちらを使っています
24h watch | もりもりもりりんのブログ (morimorimoririn.com)
上の順番に関係なく
説明していきますね笑
カードケース
このカードケースには
健康保険証だったり、キャッシュカードが入っています
黒が高級感があってお気に入りです
ボールペン
憧れのROLANDさんが
お店に感謝の気持ちを伝えるために
「ありがとう」
と書いたメッセージカードを机に置いて帰る
というの聞いたときに
自分もいつかしたい、、、
と思って持ち歩いてます笑
手ぶらエコバッグ
以前にも紹介した
ミニマリストしぶさん監修のエコバッグです
手ぶらエコバッグ買いました | もりもりもりりんのブログ (morimorimoririn.com)
外出先で買い物をしたときに
サコッシュには入りきらないので
このエコバッグを忍ばせています
小銭入れ
今、財布には小銭は入れていないのですが
僕自身が
神社・仏閣に行くことが多く
お賽銭を入れたりするときに
どうしても小銭が必要になることがあるので
持ち歩いています
100均で買いましたが
十分使えます
モバイルバッテリー、充電ケーブル
私のお気にいりの
CIOモバイルバッテリー
クラウドファンディングで見つけて即購入しました!
今はアマゾンでも購入できます!
何といっても
小ささと軽さがすごい!
残り電池残量もパーセントで表示してくれるのも便利です
充電ケーブルもお気に入りで
こちらも以前
クラウドファンディングで購入した
6 in 1 充電ケーブル
microUSB / iPhone用/ Type-C
全てに対応している万能ケーブル
僕はアンドロイドのスマホ(Type-C)と
ワイヤレスイヤホン(microUSB)を
充電したかったのでこれは便利!
おまけにiPhoneユーザーのお友達にも貸してあげられるので
どんな時にでも対応できます笑
折り畳み傘
こちらは友人に譲ってもらった
Wpc.の折り畳み傘です(品名は分かりません笑)
家で重さを量ったら
約120グラムと
かなりの軽量です
持ち歩くときにはやっぱり
「軽いは正義」ですね笑
その他(お助けグッズ)
その他は
- ハンカチ
- ティッシュ
- メガネクリーナー
- 絆創膏
- 日焼け止め
ハンカチ以外は
自分が使いたいというより
誰かを助けるために持っているという感じです!
なんでそんなことをしているかというと
「脳のバグらせ方」
という本を読んだ影響です
要は
モテたい笑
でも、
人の役に立てるのって
単純にうれしいですからね
サコッシュの意外な使い方
今までショルダーバッグを使っていて
なんでサコッシュに替えたのか
それは
バッグインバッグとして使えるからです!

こんな感じで
サコッシュは薄いので
普段通学用に使っているカバンに
すっぽり入ります!
ショルダーバッグの
使わないときの家の置き場所問題
と
通学カバンとの荷物の入れ替えの手間
を一気に解決してくれました!!
旅行時も使わないときにカバンにしまえるのは
手荷物の数が減っていいですよね
まとめ
以上、
youtubeで流行り?の
What’s in my bag ?
として
私のカバンの中身をご紹介しました!
今回はフル装備でご紹介しましたが
ちょっとしたお出かけなら
- スマホ
- 財布
- 手ぶらエコバッグ
- ハンカチ
だけポケットに入れて
手ぶらで出かけたりします
(にわかミニマリスト感笑)
しぶさんがよくお話ししているように
背負う荷物が重たくなるほど
意志力が低下して無駄買いしやすくなる
なるべく
荷物は軽くして
気持ちも軽くお出かけしたいものです!
みなさんの参考になったら嬉しいです!
今日もご覧いただきありがとうございました!
以上、もりりんでした