どうも、もりりん(@moririn_minimal)です
いつぞやにこんな投稿をしました
ストレスを無くすには、まずはストレスに「気づく」こと | もりもりもりりんのブログ (morimorimoririn.com)
「ちょっとした悩み」として
シャンプー最後まで使い切れない問題
を上げていました
それで最後まで使い切れるシャンプーボトルを
買おうか悩んでいたんですが、、、
結局買うのはやめました!
そこで今回は
どうして買うのをやめたのか
その理由を説明したいと思います!
本当に必要なモノを見分ける方法にたどり着いたかもしれません笑
理由① 思ったより高い
ネットでいろいろ探してみていたんですが
思ったより高い!
びっくり!
わざわざシャンプーボトルを買う方々は
おそらく部屋の統一感といった「おしゃれ思考」なので
多少高くても売れるのかもしれないですね、、、
僕にはたかがボトルにしては
即決でいける値段ではなかったのと
別の問題として
髪の毛も洗える全身シャンプーにしてシャンプー・ボディーソープを1本化するか問題
も考えていたので
この件はとりあえず寝かせてみよう、、、
ということで
しばらく放置していました
理由② 引っ越すときに持っていきたいと思わなさそう
今、僕は学生なわけで
ほぼ100%
いつか今の家から引っ越すことになります
そこで考えてみたわけです
「もし引っ越すときに次の家にもシャンプーボトルを持っていきたいか」
先に結論を言うと
NOでした笑
なるべつ荷物は少なくして引っ越したいし
わざわざシャンプーボトル持っていきたいとは思わないよなー、、、
そこまで思うほどのモノが見つかれば買ってもいいけど
たぶんない笑
シャンプーボトルより一緒に持っていきたい
お気に入りのものがいっぱいあります笑
これが買わないと決めた1番の決め手でした!
もしシャンプーボトルを買うとしたら
引っ越した後すぐのタイミングですかね
まとめ
以上、
僕がシャンプーボトルを買わなかった理由
について紹介しました
もし引っ越すとして次の家にも持っていきたいか?
この自問自答は
本当に必要なモノなのかどうかを判断するのに
非常に役に立つ質問だと思いました!
買う前にも使えるし
今あるものを手放す判断材料としても使えると思います
参考にしてみてください!
今日もご覧いただきありがとうございました!
以上、もりりんでした