どうも、もりりんです
僕がミニマリストになろうと思った理由は
節約というよりは
時間を増やしたかったから
です
物を減らしたり
やらないことリスト やらないことリスト | もりもりもりりんのブログ (morimorimoririn.com)
を決めることで
頭の中からも不要なものを捨てることができて
自分のやりたいことに集中することができます
僕の場合はまずは研究に集中することでした
そして、
研究以外にも
増えた時間を有効に使えるようになった
と感じているので
僕の増えた時間の使い道について紹介します!
睡眠時間
ミニマリストになってからは
睡眠時間を削ることはやめよう
と思って
毎日8時間の睡眠時間を死守する
を実行しています
だから、
1日は16時間だと思って行動しています
この生活にしてから
圧倒的に体の調子は良いです!
やっぱり睡眠って大事だなー
と実感しております
8時間睡眠を続けて
たぶん僕の必要な睡眠時間は
7時間半くらいかなと思います
ただ睡眠時間を7時間半に設定しまうと
どうしても寝るのが遅くなってしまった場合の潰しが利かなくなるので
8時間を確保して遊びを作っています
読書の時間
増えた時間を読書まわすことが多くなりました
1日30分読書をすると
今持っているストレスの68%が減る
という研究があるそうです
僕が一番読書にまわしている時間は
お昼休みです
「1日1食」生活を始めてから
「1日1食」を実験的にやってみた感想 | もりもりもりりんのブログ (morimorimoririn.com)
お昼ごはんの時間が無くなったので
その時間を利用して
野菜ジュースを飲みながら読書しています
研究生活のリフレッシュ時間になっていて
良い時間の使い方ができているなーと
嬉しい気持ちになります
まとめ
僕の増えた時間の使い道
考えてみると
ゆとりのある生活を送るために
時間を使っている感じですね!
たしかに最近は
時間に追われている
という感覚なく生活できている気がします
時間はだれしも平等ですが
使い方は自分で決められます
せっかくなら
毎日自分にとって有意義な時間の使い方をしたいものですね!
今日もご覧いただきありがとうございました!
以上、もりりんでした